「自分を変える89の方法」スティーヴ・チャンドラー著 の内容を参考にまとめました。 自分は自分にしか変えられないし、 理想の自分になれるのも自分だけです。 自分の思い描く人生を歩むためにはどのようなことをすればいいのか? […]
仕事
部下のモチベーションを上げようとするべきではない理由
部下に対しては、 「もっと成果を出してほしい」 と思うのが当然ですが、そのために部下のモチベーションを上げようと、 日頃から褒めたり、飲みに連れていったりする上司がいます。 ただ、それだけのことをしても必ず成果が上がると […]
合理的な思考になるコツ
物事を複雑に考えすぎると、思考のルツボにはまってしまいます。 考え込んでしまい、どう考えても無理…。という悪循環に陥ってしまうのです。 そこで、合理的な思考を習慣化できるようになれば、物事をシンプルに考えることができ、 […]
他人の叱り方
人を叱ることが苦手という人は少なからずいらっしゃると思います。 ただ、人は調子にのる生き物なので、 何かミスをしても特に叱られなかったら「この人相手ではこれをしてもいいんだ」 と間違った解釈をされかねません。 これでは部 […]
お客様目線ってなに?お客様目線になるには?
「お客様目線で対応いたします」 「お客様目線で行動しろ!」 という言葉をよく耳にするかもしれません。 ただ、単に「お客様目線」といっても、どのようにすればお客様目線になれるのか? ということがわかりにくいと思います。 お […]
デキるビジネスマンになるために!心の整え方Part2
前回の記事:「デキるビジネスマンになるために!心の整え方」 こちらの続きをまとめます。 「問題」と「感情」を分け、冷静に対処する 例えば、締め切りを部下が守れなかった場合に、 「締め切りを守れないなんて仕事ができないやつ […]
デキるビジネスマンになるために!心の整え方
ビジネスマンには、感情をコントロールすることが非常に重要です。 ・怒り ・悲しみ ・不安 ・イライラ など、マイナスな感情をコントロールすることで、 目の前の仕事に集中でき、常に高いパフォーマンスができるようになります。 […]
電話での営業をやりやすくする方法とは?Part1
「テレアポ&電話営業術」という書籍をご紹介します。 ・電話に苦手意識を持っている ・電話ですぐ切られてしまう ・担当者につなげてもらえない など、電話営業においてのあるあるを解消する方法が記載されています。 電話を切られ […]
毎日精いっぱい生きている?
過去のことをいつまでも引きずっていないか? 少し嫌なことがあっただけで、過去にあった嫌なことや、不安なことなどを思い出し、 くよくよしてしまうことはありませんか? 過去のことを引きずるだけで、 今生きている自分と、その先 […]
自分への批判に対する対処法
なぜ陰口をたたかれるのか? 「なぜこんなに頑張った結果なのに、陰口言われなきゃいけないの?」 不当に批判や陰口を言われるケースがありますが、 ほとんどの場合、称賛の裏返しだといわれています。 人より目立つ 人よりモテる […]
完全にこちらの不手際だった…場合の対処法
あなたがもし、 お店やホテルの予約を取っていて、いざ当日向かったら、 「〇〇様のご予約は入っておりませんが…」 と言われてしまったらどう思いますか? 今回は、そんなミスをもし自分がしてしまった場合の対処法をご紹介いたしま […]
ミーティング調整のコツ
アポを取り、いざ打ち合わせという時にやらないといけないのは、 クライアントとの打ち合わせ調整です。 「ご都合の良い日時はございますか?」 と聞く方も多いですが、 相手に配慮しているようでいて、実はそうでもなかったりします […]
上司が嫌いになったら?嫌いになる理由と対処法
上司が嫌で、仕事をするのが憂鬱になったり、辞めてしまいたいと思うことも多いようです。 そもそも、どんな上司が嫌われるのでしょうか? 説教や小言が多い ミスをしたら叱るのは大切なことです。 ただ、必要以上に部下を呼び出し、 […]
仕事の出来る人が必ずやっている「プランニング」
仕事の出来る人が必ずやっている「プランニング」について。 プランニングとは ストーリーを作る事です。 つまり、仕事の始まりから終わりまで […]
「時間がない」人がやるべき対処法
参考:「8つの時間を作る方法とヒント」 仕事で毎日忙しく、休みの日もなんだかんだ仕事とか用事が入っている。 という方は多いと思います。 そのため、自分の時間が取れなかったり、やりたいことを我慢しないといけなくなったりして […]
苦手は「ちょっとずつ」克服させる
サブゴールをクリアしていき、ラストゴールにたどり着く ピンポイント行動を何度もやらせる ハイパフォーマーの行動を分析し、ピンポイント行動をリスト化してチェックする仕組みができたら、次は、技術を「反復トレーニング」する段階 […]
仕事が「自分事」になっているか?
会社に属している以上、仕事=他人事ではありません。 ①すごく丁寧な接客で、顧客からの信頼の厚いAさん ②空回りして、顧客を怒らせてばかりいるBさん この二名が同じ会社に属しているとしたら、どちらが顧客の印象に残るでしょう […]
仕事を「シンプル」にする力 Part2
やるべきではないことはやらないという決断 新規事業を立ち上げ、その担当として、自分が派遣されるとします。 ですが売り上げが伸びず、うまく立ち行かなくなったらどうしますか? 大半の人が、そのまま何としても売り上げを伸ばさな […]
仕事を「シンプル」にする力 Part1
書籍:「最高のリーダーは、チームの仕事をシンプルにする」 から、内容をまとめたいと思います。 リーダーの力の差はここに出る! できないリーダーは、あれもこれもといろいろ手を出し、結果的に仕事を複雑にしてしまいます。 でき […]
「割り切る」ことが重要
①知識 ②経験 ③割り切る 社会人として生きていく上で、①~③のどれが重要だと思いますか? これには答えを用意しております。 ③割り切る が正解です。 割り切ることの重要性 ではなぜ、割り切ることが重要なのでしょうか? […]