アイディア

上司が嫌いになったら?嫌いになる理由と対処法

上司が嫌で、仕事をするのが憂鬱になったり、辞めてしまいたいと思うことも多いようです。

そもそも、どんな上司が嫌われるのでしょうか?

説教や小言が多い

ミスをしたら叱るのは大切なことです。
ただ、必要以上に部下を呼び出し、自分の知識をひけらかす上司は間違いなく嫌われます。

そのような時間があったら仕事に回したいものです。

人に仕事を丸投げして、失敗したら起こる

仕事を任せられるくらい経験のある部下であれば問題ないかもしれませんが、
仕事の流れやコツ、段取りなどを知らない部下に対して丸投げして、「あとはやっといて」の一言だけ。

さらには仕事の内容をよく理解していないまま部下に丸投げして、
部下がうまくできていないと失敗を怒るという上司は誰がみても嫌われますね。

気分屋で感情的、すぐ怒鳴る

すぐ感情が態度に出て、
そんなに怒る必要がないことでも、自分が気に入らなければ怒鳴り散らす等、感情的になる人は上司でなくても嫌われてしまいます。

部下の成功を自分のものにしてしまう

部下が失敗すると責任を擦り付けてくるのに、
成功した途端、「自分の指導がよかったから」という風に手のひら返しするような上司も、典型的な嫌われる例ですね。

そんな上司とどのようにうまく付き合っていくべきなのか?
いくつかコツをご紹介いたします。

嫌いな上司こそ礼儀正しくする

嫌いだからと態度に出してしまうと、
周囲から見て、「あの人は仕事でも感情的になってしまう人なんだな」という悪いイメージがついてしまいかねません。
嫌いだからこそ、感情を出さないように業務的に必要な分だけ振る舞うことが必要です。

そうすることで、
私情を挟まず仕事ができる人となることができます。

また、嫌いだからと四六時中気にするのではなく、
淡々と目の前の仕事だけに集中しましょう。

完璧な人間は存在しないと割り切る

「嫌い」と思うということは、
自分なりの基準があって、そこに当てはまらない場合に生まれる感情でもあります。

「もっとこうだったらいいのに」
「こんな時はこう言ってくれるはず」

という期待があるのです。
それを捨て、「こういう人もいる」と割り切ってしまえば精神的にも意外と楽になってきます。

長所を見つける

嫌いな人をじっくり観察してみましょう。

「いつも周囲を振り回すけど、いざとなった時に的確に対処してくれるから、頼もしいな」
「いつもイライラしてるけど、仕事が早くて助かる」

など、自分なりに嫌いな上司の良いところを見つけると、なんとなくそれまでよりも好意的に接することができます。
その気持ちが相手にも伝わり、逆に仲良くなれることもあります。

あえて自分から話しかける

上司が仕事のことで口出ししてくる前に、
自分から報告などをしに話しかけてみることです。

「話したくないのに、向こうから話しかけてくる」からしんどいので、自分からコミュニケーションをとってみるのも手です。

出世する

嫌いな人よりも出世することで、偉そうに命令されることもなくなり、
社会的にも自分の方が認められているので、堂々とすることができます。

お問い合わせフォーム

気になる方はコチラからお問い合わせ!

    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須郵便番号
    必須ご住所
    必須電話番号
    ご相談内容
    必須メッセージ本文

    コメントを残す

    *