WEBデザイン

WEBデザインのセオリーの理解 Part1

情報アーキテクチャとは、
複雑なものをシンプルにして、状況や目的に合わせて
ユーザーにとってわかりやすく、たどり着きやすくすること。

WEBサイトを制作する際、重要なのは
ビジネス目的ユーザー目的を明確にすること。
それら両方を満たす最適なサイト構造の設計を、計画的に行うことである。

参考書:「ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック2 Webデザイン」

WEBサイトを訪れたユーザーを、目的に応じて誘導できるように設計とデザインが必要になります。
それらを具体的にどのように行えばいいのか?
そのコツを、参考書を通じてまとめました。

WEBサイトを作る際の準備物10個

  • ①ペルソナとユーザーシナリオ
  • ②ユーザーニーズ/ユーザビリティ調査の計画
  • ③調査の分析レポート
  • ④競合分析調査
  • ⑤コンセプトモデルとハイレベルサイトマップ
  • ⑥コンテンツのマッピング
  • ⑦詳細サイトマップ
  • ⑧ユーザーのフローチャート
  • ⑨ワイヤーフレームとコンテンツ仕様
  • ⑩詳細画面デザイン

上記準備物は必ずしも用意しなければならないわけではなく、
サイトや予算の規模感で変動します。

ただ、ここまで詳細にはできなくとも、
ビジネス目的とユーザー目的や競合サイトの情報などは把握しておくべきことです。

ペルソナについて

アンケートやヒアリングを行い、ユーザーを分析する。

企業側がターゲットとして定めていた年齢層よりも、
実際にはもう少し上の年齢層の顧客のニーズが高かった、などという場合があります。

  • ・性別
  • ・年齢
  • ・趣味

これらについての情報を集めることで、
「典型的なユーザー像」が出来上がります。

ペルソナの内容

  • ・名前
  • ・年齢
  • ・性別
  • ・職業
  • ・家族構成
  • ・趣味
  • ・サイトを利用する目的
  • ・よく利用するWEBサイト

など、情報があればあるほど明確にユーザーを理解することができます。
どんな人にどんなサービスをアプローチすればいいのかが明確になります。
※ユーザー像を可視化した、現実のユーザーモデルである。

企業側の理想のターゲット像ではなく、
実際のデータに基づいて設定することが非常に重要です。

設定したペルソナに対して商品をもっと売れるようにアプローチしたり、
狙いとは違うユーザー層なのであれば、どうしたら理想に近づけるのかの確認もできます。

次回は、サイト設計についての内容をまとめます。

お問い合わせフォーム

気になる方はコチラからお問い合わせ!

    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須郵便番号
    必須ご住所
    必須電話番号
    ご相談内容
    必須メッセージ本文

    コメントを残す

    *