2月に入り、19卒の就職活動はそろそろ本格的に始まるのではないでしょうか?
業界や職種で並んでいる方も少なからず、いると思います。今回は営業を考えている学生に対して、社会人になるまでに体験しておいた方が良いことをまとめてみました。
ちなみに皆さんの考える営業って何ですか?
皆さんが考える営業は、会社の製品をお客様に売る仕事だと思います。これはあながち間違っていません。最終的にものを売る仕事が営業です。
しかし営業もお客さん向けか、企業向けかによって変わります。
個人客向け→B2C(Business to Customer)
法人客向け→B2B(Business to Business)
※政府向けもあります→B2G(Business to Government)
営業のスタイルはB2CとB2Bで変わります。
【B2C】
B2Cこれは個人向け、即ち企業対消費者向けになります。例:)化粧品の販売、車の販売、不動産、小売り
・B2Cはほとんどの製品・サービスは広い顧客の支持を得ることが必要になります。
・扱う商品にもよりますが、対象顧客数は1万人を超えてきます。その際に「マーケティング」が重要になります。そのため交渉の場が対面よりもWebに移行しています。
【B2B】
B2Bは企業対企業になります。
一般消費者に比べれば市場規模は小さくなります。
・B2Bの交渉は対面が一般的ですが、最近はWebに移行しているケースも少なくありません。
B2Bの決裁権はほとんど社長や上司など企業の中でも決定権がある人達のみ、購入するか決めることが出来ます。
B2Bの一般的な営業の流れ
アプローチ→コンタクト→ヒアリング→提案→受注
上記が一般的な流れになります。営業目的によっても営業の手順が変わることはあります。